設立主旨
J&Jは、大手自動車部品メーカーで培った現場知見・経営ノウハウ・人材育成の経験を原資として、規模の大小を問わずモノづくり企業の伴走支援を使命としています。43年のサラリーマン生活を終えた今、第二ステージとして、自分らしさを大切にしながら、できるだけ長く社会とつながり続け、感謝を次世代と社会に還元したいという想いから起業しました。
J&Jは個人運営の小さな会社ですが、同じような志を持つ人々ともネットワークで繋がり合いながら、親身で柔軟な支援を提供する”街角のホームドクター”として、気軽に相談できる存在でありたいと願っています。
企業の皆さんの歩みに寄り添い、ともに考え、前進する。それがJ&Jの原点です。
行動指針
J&Jは、「顧客の喜びを自らの喜びとする」ことを基本姿勢とし、徹底して顧客目線にこだわった支援を行います。
- 現状を正しく見極め
- 隠れた可能性を掘り起こし
- 目指す姿への道筋を見極める
このプロセスを通じて、関わったメンバー全員が変化と成長の実感を得られること。
それこそが、私たちが支援を行う最大の理由です。
提供価値
① 潜在能力の見極め
企業にも人にも、まだ発揮されていない可能性が数多く眠っています。
たとえば、技術力が社外に十分伝わっていない、設備が有効活用されていない、
人材が本来の力を発揮できていない――。
こうした「埋もれた経営資源」は、活用されずにいる“隠れた資産”です。
J&Jは、客観的な視点からこうした可能性を見つけ出し、飛躍の原資として再活用するお手伝いをします。
② 未来に先回りする戦略
事業環境が急激に変化する今、将来を見据えた本質的・長期的・全体最適な戦略設計が求められています。
- 強みを活かす投資判断
- デジタル時代のスキルシフト
- 改善文化の定着 など
複雑で多面的な経営課題に対し、J&Jは第三者視点から筋道ある戦略構築を支援します。
③ プロジェクト運営支援
どれだけ素晴らしい戦略も、実行されなければ成果にはつながりません。
しかし、実行の途中では、部署間の認識ズレ、リソース不足、方向転換など様々な障害が起こり得ます。
J&Jは、豊富な実務経験をもとに、進捗管理、リスクマネジメント、チーム運営といった現場実行面も支援し、プロジェクトが「止まらない・迷わない・炎上しない」ための仕組みを共に整えます。
最後に
挑戦の主役は、あくまで皆さんご自身です。
J&Jは、その挑戦を心から応援し、寄り添い、支える存在でありたい。
第三者視点からしか得られない付加価値を顧客企業にご提供することで
企業経営の伴走者として、ともに道を切り拓いていきます。